当クラブは、自立心を高めることがお子様にとって一番の成長になると考えます。
その為に、まずは出来るだけ自分で練習会場に通って頂きます。
皆様方のご自宅のお近くで行う努力をしておりますのでご安心下さい。
また、指導員と子供達だけの環境を心掛けております。従って父母会はありません。
我々のサッカー教室は個を伸ばすことを目的であり、チームを強くすることが
目的ではありません。
従って、個人個人の成長に合わせた指導を取り入れています。
また、一人一人の子供の目線に立つことを意識しています。
初めてのお子様や小さいお子様でも入りやすい教室環境を意識しておりますので、
ご安心して、ご参加下さい。
キッズコース案内
※スタート時間は会場により異なります。
2歳のお子様から対象となります。
最初、おうちの人と一緒に運動を楽しむカリキュラムから始めます。
場所慣れ、お友達慣れ、他の大人慣れ(コーチや他の保護者様)から
親離れまでを入園前に身につけます。
また、遊びの中からボールを扱うことを覚えていきます。
幼児コース案内
15:20~16:20(60分レッスン)
※スタート時間は会場により異なります。
幼児のお子様から対象となります。

カリキュラムはボールを使わない内容と
ボールを使った内容で大きく2つに分かれます。
ボールを使わない内容とは運動神経を養うための
トレーニングとなります。例 おにごっこ・ラダートレーニング
ボールを使ったトレーニングは、ボールと一緒に動く事で
「慣れる」「恐怖心をとる」ことを第一に指導致します。
集団スポーツの利点を活かし、しつけ面は子供同士で
自然に身についていくような環境をサポートしていきます。
低学年コース案内
夏)16:30~18:00(90分レッスン)
※スタート時間は会場により異なります。
※フットサル場は通年60分レッスン
冬)16:30~17:30(60分レッスン)
※スタート時間は会場により異なります。
カリキュラムはボールを使わない内容と
ボールを使った内容で大きく2つに分かれます。
ボールを使わない内容とは運動神経を養うための
トレーニングとなります。例 1対1の抜きあい・ラダートレーニング
ただ遊びを取り入れて楽しく行うのではなく、
何の為のトレーニングなのかを理解させながら行います。
ボールを使ったトレーニングは、蹴る、止めるといった基礎を
中心とした内容です。
また、ボールコントロールを中心に指導を行います。
集団スポーツの利点を活かし、しつけ面は子供同士で自然と身についていくような環境をサポートしていきます。
高学年コース案内


夏)16:30~18:00(90分レッスン)
※スタート時間は会場により異なります。
冬)16:30~17:30(60分レッスン)
※スタート時間は会場により異なります。
低学年同様に基礎技術、ボールコントロールをしっかり指導していきます。
また、ゲームやグループトレーニングを取り入れ判断力、想像力を養っていきます。
一人ひとりがリーダーシップを発揮できるような環境づくりを心掛けております。
自立心を大切に、子供たちで自らなんでも出来るようにサポートしていきます。